メニュー
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和7年(第4回)山鹿市議会9月定例会 質疑・一般質問発言通告

最終更新日:

本会議の一般傍聴者数を最大40名です。

   詳しくは議会事務局までお問い合わせください。 

 

【9月9日(火曜日)】午前10時

1 髙松 佳美

一般質問

 (1) 誰もが安心して授乳、搾乳ができる環境づくりについて

 (2) 公共施設のオンライン予約システムとWi-Fiの整備状況について

 (3) 災害時の準備と対応について

 (4) 予防医療の推進について


2 芋生 よしや

一般質問

 (1) 加齢性難聴者への補聴器購入補助について

 (2) 男女共同参画の視点からの避難所の運営・設置について


3 服部 香代

一般質問

 (1) 市職員の働き方改革について

 (2) DX推進による業務改革と開庁時間短縮の可能性について

 (3) 山鹿市の財政状況等について


4 古川 和博

一般質問

 (1) 次世代につなぐ持続可能な農業について

 (2) 下水汚泥の利活用の取組について

 (3) 県河川除草作業への対応について

 (4) 運転免許証自主返納の状況について

 

5 金光 一誠

一般質問

  (1) 農林業対策について


【9月10日(水曜日)】午前10時

1 勢田 昭一

一般質問

 (1) 障害者支援の施策(小学生から社会人まで)について(「つなぐ」視点)

 (2) やまが和栗の取組の成果と課題について(「創り出す」視点)


2 高橋 龍一

一般質問

 (1) 地区公民館について

 (2) 令和6年度決算について


3 古家 茂臣

一般質問

 (1) 組織の改編について(総合戦略課・企業誘致課)

 (2) 厳しい財政状況の今後の対応策について

 

4 永田 紘二

一般質問

 (1) 経常収支について

 (2) ふるさと納税について

 (3) 会計年度任用職員の雇用について

 


(注)都合により、質疑・質問内容が変更・削除される場合がありますのでご了承ください。

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:372)
ページの先頭へ
山鹿市議会事務局

〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987-3

議会へのお問合せ

TEL:0968-43-1634

FAX:0968-42-8288

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.