山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

山鹿市立博物館 市民ワークショップを開催します

最終更新日:

(1)  目的

 山鹿市立博物館は昭和53年(1978)に開館して以来、本市の歴史や文化をテーマにした企画展や関連イベントを開催するほか、方保田東原遺跡出土品(国重文)をはじめとした貴重な資料を収蔵・展示しています。しかし、開館から45年を経過したことで、施設の老朽化などの課題も明らかになっています。今後、施設のあり方や整備の方向性を定める参考とするため、市民が求める博物館のイメージや施設・活用に関するアイデアを広く募ることを目的として、市民ワークショップを開催します。

(2)会場

山鹿市立博物館 研修室(山鹿市鍋田2085番地)

(3)日程

第1回 8月26日(土曜日)9時30分~

第2回 9月2日(土曜日)9時30分~

  • 両日とも2時間程度
  • できるだけ2日間の参加をお願いしますが、どちらか一日だけの参加でも結構です。

(4)募集人数

30名程度

(5)申し込み

山鹿市立博物館 電話0968-43-1145(8月18日(金曜日)締め切り)

(6)内容

5人程度で1グループを作ります。

  • kaigi_young_old_people


【第1回】8月26日(土曜日)

  • 開催目的とワークショップの内容説明
  • 自己紹介
  • 施設の見学・バックヤードツアー:通常は立ち入ることのできない収蔵庫も見学します
  • グループワーク「市民にとって博物館はどんな存在か」など 

【第2回】9月2日(土曜日)

  • グループワーク「山鹿の文化資源ってなんだろう」「博物館にあったら楽しい機能はなんだろう」など
  • まとめ

(内容は変更する場合があります)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:1431)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.