令和2年(第6回)山鹿市議会12月定例会 質疑・一般質問発言通告
12月定例会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般傍聴を制限します。皆様のご理解とご協力をお願いします。
【本会議】 最大16名まで
傍聴の際は「マスク着用」をお願いします。また、傍聴席入口に消毒液を設置します。当日は、手指の消毒・検温にご協力ください。
風邪のような症状がある方は、傍聴をご遠慮ください。
【12月2日(水)】午前10時
1 服部 香代
一般質問
山鹿市民医療センターについて
連携・協力
今後の病院のあり方
事業管理者の責務
2 冨田 弘海
一般質問
スポーツによる効果を波及させるための市の取り組みについて
これまでのスポーツ振興(大会開催等)による成果をどのように捉えているか
今後のスポーツ振興(大会等誘致)の展望
3 芋生 よしや
一般質問
新型コロナ対策について
検査体制はどうか
相談窓口
庁舎利用身障者への配慮・相談窓口の工夫について
災害対策について
志々岐台地の陥没対策
4 北原 昭三
一般質問
交通弱者対策について
あいのりタクシーの利用地域拡大など
行政手続について
行政手続における押印廃止と書面主義の見直しなど
視覚障がい者の日常生活用具給付等事業について
暗所視支援眼鏡の追加など
【12月3日(木)】午前10時
1 勢田 昭一
一般質問
市民の安心安全・職員の健康を「まもる」視点
インフルエンザの予防接種の状況と対策
新型コロナウイルス感染症第3波への対策
感染症対策や7月豪雨の調査・復旧のため、職員の勤務実態と対応
山鹿市総合計画や生産物を「つなぐ」視点
合併後16年のまちづくり(総合計画の検証)の現状
菊鹿ワイン用葡萄における生産者の現状及び栽培面積の推移並びに生産体制につなげる施策
本市のスポーツ振興を「創り出す」視点
令和元年・2年次におけるスポーツで活躍した団体・選手と種目
スポーツ基本法による「山鹿市スポーツ推進計画」策定の進捗状況
令和3年度中に策定完了は可能なのか
2 立山 大二朗
一般質問
令和4年度からの資源ごみの処理について
子育てワンストップサービスの対応状況について
地域と学校の連携・協働について
3 永田 紘二
一般質問
バイオマスセンターの現状と今後について
イノシシの捕獲体制の充実について
学校規模適正化事業について
八幡小・平小城小・三岳小の統合へ向けた経過
今後の方向性
4 有働 辰喜
一般質問
改正健康増進法について
土地改良区への対応について
(注)都合により、質疑・質問内容が変更・削除される場合がありますのでご了承ください。
このページについて、ご意見をお聞かせください