山鹿市では各種情報メディアを活用した情報配信を行うため、下記のメディアによる配信を行っています。
注意 各種メディアへいただいた投稿(コメント)等に対して、個別の回答は行っておりません。あらかじめご了承ください。
スマートフォン、タブレットPC、一般の携帯電話(ガラケー)、パソコンで利用できる地域コミュニケーションアプリです。
市や公式グループからの情報(防災情報含む)を音声もしくは文字で受信でき、行政区単位での連絡網としてもご利用できます。
詳細はリンク先をご覧ください。
リンク:やまがメイトについて(山鹿市ホームページ)
山鹿市役所の公式Facebook(フェイスブック)ページです。
山鹿市をより身近に感じていただけるよう、市が実施する事業やイベントなど市政に関する情報を配信します。
山鹿市役所の公式のTwitter(ツイッター)ページです。
山鹿市から市政情報や緊急情報などをお知らせします。
山鹿市フェイスブック(Facebook)およびツイッター(Twitter) 運用方針(PDFファイル)
山鹿市職員が職務の一環として、ソーシャルメディアを運用するに当たっての基本原則等について定めています。
山鹿市職員のソーシャルメディア利用に関するガイドライン(PDFファイル)
市からのお知らせや防災・観光・イベント情報などをメール配信しています。
携帯電話やパソコンなどで電子メールを送受信可能な方なら誰でも利用できます。
詳細はリンク先をご覧ください。
リンク:山鹿市情報メールサービスについて(山鹿市ホームページ)
市からの情報を、熊本放送(RKK)のデータ放送を利用して、ご家庭のテレビへ配信しています。
詳細はリンク先をご覧ください。
リンク:テレビデータ放送「デタポン」について(外部リンク)
お問い合わせ先
秘書広報課
このページについて、ご意見をお聞かせください