マイタイムラインを作成し、「逃げ遅れゼロ」につなげましょう!
熊本県では、「くまもとマイタイムライン(防災行動計画)」の作成を推進しています。
マイタイムラインとは、台風や大雨の水害等、これから起こるかもしれない災害に対し、一人ひとりの家族構成や生活環境に合わせて、「いつ」「誰が」「何をするのか」をあらかじめ時系列で整理した自分自身の防災行動計画のことです。
なお、作成に当たっては、熊本県が作成している「くまもとマイタイムラインガイドブック」を参考に、「5段階の警戒レベル」や「山鹿市総合防災マップ」を確認して作成してみましょう!
マイ・タイムラインでできること
1.災害時の防災行動チェックリストで対応の漏れを防止
2.災害時の判断をサポート
〇熊本県(マイタイムライン)
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/4/92429.html
〇内閣府(避難情報の判断・伝達)
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinanjouhou/r3_hinanjouhou_guideline
お問い合わせ先
防災監理課
このページについて、ご意見をお聞かせください