12才以上の山鹿市民の方で、新型コロナワクチン未接種の方の予約を受け付けます。
ワクチン接種を希望される方は、この機会に忘れずにお申込みください。
※この予約は、新型コロナウイルスワクチンを1回も接種していない方(=未接種者)向けの予約案内です。
1回目の接種は完了していて2回目の接種をご希望の方は、健康増進課(TEL:0968-43-0050)までご連絡ください。
令和4年6月9日(木)~13日(月)
コールセンターで予約を受け付けます。
電話番号及び受付時間は下記のとおりです。
※2回目の接種は1回目接種の3週間後の同じ曜日になります。
※予約を取り消し(キャンセル)する場合は、必ず医療機関へご連絡ください。
【留意事項】
〇ワクチン接種は強制ではありません。ご本人が希望する場合に限り行うものです。
〇この予約で取り扱うワクチンは「ファイザー社製」になります。3週間の間隔を空け、2回接種する必要があります。
〇接種の際には以下のものを忘れず持参してください。
・接種券及び予診票(必須) ・母子手帳(16歳未満の方)
・おくすり手帳(ある方は持参)
・本人確認書類(運転免許証、健康保険証、子ども医療受給者証など、いずれか必須)
〇コロナ以外のワクチン接種(インフルエンザワクチン等)を受けている、または受ける予定の場合、コロナワクチン接種を受ける日まで2週間(14日間)以上の間隔が必要となりますので、予約の際は注意してください。
12歳の誕生日を迎える方については、順次接種券を郵送しています。
予約の案内も同封してお送りしていますので、届きましたら通知をご確認ください。
接種券を紛失された場合は、次の場所にて「接種券再発行申請」の手続きが必要です。
・山鹿市役所 本庁 (1階 国保年金課)
・山鹿健康福祉センター
<熊本県が設置するコールセンター>
新型コロナウイルスワクチンに関する専門的相談窓口
電話番号 096-285-5622
受付時間 24時間対応(土日・祝日も受付)
【相談内容の例】
・ワクチンの安全性、有効性
・接種後の副反応に関する相談 等
<国が設置するコールセンター>
新型コロナワクチンに関する厚生労働省の電話相談窓口
電話番号 0120-761770 (フリーダイヤル)
受付時間 午前9時~午後9時(土日・祝日も受付)
【相談内容の例】
・新型コロナウイルスワクチンの「接種対象」「接種順位」「施策のあり方」等に関するご意見やお問い合わせ
このページについて、ご意見をお聞かせください