市では新型コロナウイルス感染症の影響や、外出が難しい子育て家庭のためのオンライン相談窓口を設置しました。ご自宅などから、お持ちのスマートフォンやパソコンを利用してオンライン相談が可能です。
オンライン相談とは
オンライン会議アプリ「ZOOM」を利用して、自宅等とインターネットを通して映像・音声のやり取りが行える仕組みで、お互いの顔を見ながら保育士や保健師、栄養士などが相談等に応じます。
対象
山鹿市にお住いの妊婦さん・子育て中の方
相談できる内容
妊娠・出産・子育てに関するお悩みや相談
相談日・時間
毎週月曜日(祝祭日除く) ※事前予約が必要です。
(1)10時から (2)11時から (3)14時から (4)15時から
1回あたり30分程度
相談までの流れ・予約方法
(1)予約フォーム
(外部リンク)より、お名前やメールアドレス、相談内容等の必要事項を入力いただき、希望日の3日前までにお申し込みください。
※予約状況や相談内容によっては、相談日時の調整や相談をお断りさせていただくこともありますのでご了承ください。
(2)利用者支援事業「あかり」から案内メール(相談日時、ZOOMミーティングの参加URL、ID、パスワード等)をお送りします。相談日時の都合が悪くなった場合は、利用者支援事業「あかり」(0968-43-1270)にお電話でご連絡ください。
(3)相談時間が近づきましたら、案内メールに記載している「URL」をクリックしてください。
オンライン相談に必要な準備
〇スマートフォンまたはカメラ付きパソコン
〇メールアドレス
〇オンライン会議アプリケーション「ZOOM」をインストール
パソコン版
(外部リンク)
スマートフォン版(iPhone用)
(外部リンク)
スマートフォン版(Android用)
(外部リンク)
ZOOMの利用方法
ZOOMのホームページ等でご確認ください。
ZOOMホームページ
(外部リンク)
注意事項
(1)周囲の雑音、カメラに映る背景などから個人情報が漏洩しないよう利用環境を整えてください。マイク付きイヤフォン(ヘッドセット)などの使用を推奨します。
(2)セキュリティ対策として、「ZOOM」アプリは最新のバージョンを使用してください。
(3)参加URL、ID、パスワードは第三者に提供しないでください。
(4)オンライン相談の様子を録画・録音・撮影することはお控えください。
(5)「ZOOM」アプリ利用時には通信パケット代が発生します。通信料金は自己負担となります。有線接続やWi-Fi環境をお勧めします。
(6)カメラはONにしてご利用ください。
(7)当日の通信状況等によっては、オンライン相談ができなかったり、画質が低下したり、動作が遅くなる場合があります。
(8)「ZOOM」の利用規約
(外部リンク)に同意したうえで利用してください。
(9)「ZOOM」の利用により発生するいかなる損失や被害について、市は一切責任を負いません。
問い合わせ先
子ども課 利用者支援事業「あかり」
子育て相談全般に関すること 0968-43-1270
健康増進課
保健指導、栄養指導などに関すること 0968-43-0050
情報政策課
オンライン相談全般に関すること 0968-43-1118