子ども医療費助成制度とは
子どもの健康の保持及び健全な育成並びに子育て支援を図るため、子どもの医療費の一部負担金を助成するものです。
助成対象者
山鹿市に住民登録があり、健康保険に加入している0歳から高校3年生相当年齢(18歳誕生日後、最初の3月31日)までの子ども。
※高校に在学している人に限らず、就労している人等も含みます。
※子どもが「ひとり親家庭等医療費助成」の対象者の場合も、子ども医療が優先となります。
※平成27年1月診療分から助成対象年齢は18歳までに拡大されました。
助成を受けるためには
助成対象者は認定の手続きをすることで、医療費助成を受けられるようになります。
手続きは市役所子ども課・各市民センターで行うことが出来ます。詳細は出生届、又は転入届を提出される際にご案内します。
●認定申請に必要なもの
1.認定申請書(市役所・各市民センターでお渡しします。)
2.保護者名義の通帳(児童手当を受けている場合は、児童手当振込先と同じ通帳)
3.対象となる子どもの健康保険証
4.印鑑(シャチハタ型不可、認印可)
助成範囲
〈助成の対象となるもの〉
・保険診療による医科・歯科・調剤薬局の一部負担金
※健康保険組合等から高額療養費、附加給付金が支給される場合はその金額を除きます。
〈助成の対象とならないもの〉
・保険適用外の費用
例:薬の容器代、入院時の差額ベッド代や食事代、おむつ代、診断書などの各種文書料等
・学校(幼稚園、保育園も含む)の管理下での疾病等で、日本スポーツ振興センターの災害共済給付の対象となる場合
※子ども医療費受給者証は使用できません。医療機関窓口で一部負担金の支払いをしていただきます。災害共済給付の手続きについては学校等にご確認ください。
・第三者行為による傷病(交通事故など)
助成方法
医療機関の窓口で毎回健康保険証と子ども医療費受給者証を提示することで、一部負担金の支払いが不要になります。
対象:県内の保険医療機関で外来受診した医科・歯科・調剤薬局分
ただし、以下のいずれかに該当する場合は、子ども医療費受給者証を使っての医療費助成対象になりません。一旦、医療機関窓口で一部負担金の支払いをしていただきます。診療月の翌月以降に、市役所子ども課、又は各市民センターで医療費助成申請を行ってください。助成申請の翌月末に、口座振込でお支払いします。
1.健康保険証と受給者証(ピンク色)を提示しなかった場合
2.入院分(すべての保険医療機関)
3.県外の保険医療機関を受診した分
4.医療費の一部負担金が、1ヶ月に1つの医療機関で21,000円以上になった場合
5.医療費が高額になり、加入している保険から附加給付や高額療養費が支給される場合(加入されている保険の給付内容をご確認ください。)
6.治療用装具等で、健康保険適用を認められたもの
7.柔道・整復(整骨)
※公費負担医療制度(小児慢性特定疾患、精神通院、育成医療等)をご利用の方
公費負担医療制度を利用されて、金額が21,000円未満の場合であっても、総医療点数が7,000点(又は10,500点)以上の場合は「高額療養費」が支給される場合がありますので、窓口での支払いが必要です。
医療費助成申請に必要なもの
1.助成申請書
2.領収書
3.印鑑(シャチハタ型不可、認印可)
4.一部負担金が21,000円以上の場合:保険者が発行した高額療養費や附加給付金の決定通知
5.一部負担金が21,000円以上の領収書が同月内の同一世帯で複数ある場合:ご家族の領収書
※助成申請に必要なものが揃っていない場合は、支払いを保留します。
※4・5について
・同月・同医療機関で保険負担分21,000円以上支払うと、「高額療養費」や「附加給付金」が支給される可能性があります。
・支給決定額との差額から助成額を決定するため、健康保険組合等から3~4か月後に発行される決定通知書を添付してください。
・決定通知書の発行については申請が必要な場合がありますので、ご加入の健康保険組合等にお問い合わせください。
助成申請書をご利用になる場合は、こちらからダウンロードできます。
(申請書は市役所、又は各市民センターにもあります。)
子ども医療費助成申請書(PDF:131.4キロバイト)
子ども医療費助成申請書(ワード:47.5キロバイト)
子ども医療費助成申請書記入例(PDF:170.1キロバイト)
領収書(例)(エクセル:70.5キロバイト)
届出が必要な場合
次の場合には届出が必要ですので、子ども課、又は各市民センターへお問い合わせください。
届出事由 | 届出に必要なもの | 手続きの内容 |
保険証が変わったとき | 健康保険証、印鑑 | 保険情報の変更 |
転居した場合 | 現在お持ちの受給者証、印鑑 | 受給者証の再発行 |
市外へ転出するとき | 現在お持ちの受給者証 | 受給者証を返還して ください。 |
受給者証を失くした又は破ったとき | 破った場合は受給者証、印鑑 | 受給者証の再発行 |
届出をされる場合は、様式をこちらからダウンロードできます。
(様式は市役所、又は各市民センターにもあります。)
※保険情報の変更および受給者証の再発行申請については電子申請が可能です。
【保険情報の変更】
子ども医療費受給者資格変更届(外部リンク)
【受給者証の再発行】
子ども医療費受給者証再交付申請書(外部リンク)
子ども医療費受給資格変更届(保険証が変わった場合、転居した場合)(PDF:100.8キロバイト)
子ども医療費受給資格変更届(保険証が変わった場合、転居した場合)(ワード:49.5キロバイト)
子ども医療費受給資格変更届(記入例)(PDF:158.8キロバイト)
子ども医療費受給者証再交付申請書(受給者証を失くした又は破った場合)(PDF:118.1キロバイト)
子ども医療費受給者証再交付申請書(受給者証を失くした又は破った場合)(ワード:31.5キロバイト)
子ども医療費受給者証再交付申請書(記入例)(PDF:167.4キロバイト)
申請窓口・お問い合わせ先
子ども課 児童家庭係 TEL 0968-43-1514
鹿北市民センター TEL 0968-32-3111
菊鹿市民センター TEL 0968-48-3111
鹿本市民センター TEL 0968-46-3111
鹿央市民センター TEL 0968-36-3111