メニュー
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

妊婦支援給付金

最終更新日:


制度について

令和7年4月より、妊娠期からの切れ目ない支援を行う観点から、子ども・子育て支援法に「妊婦のための支援給付」が創設され、認定を受けた方には「妊婦支援給付金」が支給されます。これに伴い、出産・子育て応援給付事業は令和7年3月末で終了し、「妊婦のための支援給付」へ移行します。なお、「妊婦のための支援給付」は、妊婦への支援を総合的に行うため、妊婦等包括相談支援事業(伴走型相談支援)による面談と合わせて一体的に実施します。

(注)令和7年3月31日までに出生した子どもがいる養育者の方は、子育て応援給付金が支給されます。

対象・給付内容

給付内容
  妊婦支援給付金【1回目】 妊婦支援給付金【2回目】
 対象 申請時点で山鹿市に住民票のある妊婦 申請時点で山鹿市に住民票のある妊婦
 開始時期 令和7年4月1日以降に妊娠届を出された方 令和7年4月1日以降に出産された方
 金額 妊婦1人につき5万円 今回妊娠した子どもの数5万円
 支給方法 本人名義の口座に振り込み 本人名義の口座に振り込み
 申請時期妊娠届時 出生後の赤ちゃん訪問時(生後2か月頃) 

 (注)流産・死産した方も対象となります。


令和7年3月31日以前に子どもを出生した方

子育て応援給付金の支給対象となります

令和7年3月31日以前に子どもを出生した方は、「子育て応援給付」の支給対象となります。申請期限は、令和8年3月30日までとなりますので、なるべく速やかにご申請ください。


 【お問合せ先】
 〇 給付金の支給について…山鹿市役所子ども課児童家庭係 0968-43-1514
 〇 妊娠・出産の不安や困りごとの相談…山鹿市役所健康増進課 0968-43-0050


  • 赤ちゃんコウノトリ







 





このページに関する
お問い合わせは
(ID:2379)
ページの先頭へ
リンク集

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.