税金や保険料等について、スマートフォンなどのアプリを利用したキャッシュレス決済によるお支払いができます。
キャッシュレス決済は、納付書に印字されたバーコードをスマートフォンなどで読み取り、現金以外で納付を行う決済サービスです。
納付の方法
1.アプリの「請求書払い」を選択
2.納付書のバーコードを読み取る
3.表示された支払情報を確認し、支払い手続きを行う
4.決済完了画面が表示される
利用できるアプリ、利用方法の詳細は下記リンクをご覧ください。
各事業者の事情により、予告なく変更がある場合がありますのでご注意ください。
利用できるアプリ
〇PayPay(外部リンク)
〇LINE Pay(外部リンク)
〇Pay B(外部リンク)
〇支払秘書(外部リンク)
〇d払い(外部リンク)
〇au PAY(外部リンク)
〇J-Coin(外部リンク)
対象の税金・保険料等
・市県民税
・固定資産税
・軽自動車税
・国民健康保険税
・介護保険料
・後期高齢者医療保険料
・市営住宅使用料
・下水道使用料
・農業集落排水施設使用料
・水道料金
※上記についてはコンビニでも納付書で支払いが可能です。納付できるコンビニ名等は、納付書の裏面に記載されています。
コンビニではスマホ決済は利用できません。
ご使用にあたっての注意事項
・納付方法が特別徴収(給与または年金からの引き落とし)となっている場合、キャッシュレス決済による納付はご利用になれません。
・領収書は発行されません。お支払いの確認は各アプリ内の履歴等で行ってください。
・手数料及びアプリ利用料は無料ですが、アプリのダウンロードや利用時にかかる通信料等はご利用者の負担になります。
・スマートフォンでのお支払い後に取り消しをすることはできません。
・市役所の窓口、コンビニエンスストア、金融機関等ではスマホ決済アプリを使用したお支払いはできません。
・支払い手続き完了後、その情報が市に届くまでに期間を要します。そのため、納税証明書等の各種証明書の発行に期間を要しますのでご注意ください。
・スマートフォンで支払った納付書は違う決済サービスやコンビニ・金融機関の窓口で再度支払うと二重払いとなりますので、ご注意ください。
限度額
納付書1枚あたり30万円までの納付書
(30万円を超える金額の納付書には、キャッシュレス決済に必要なバーコードが印刷されていません。金融機関等の窓口にてお支払いください)
※LINE PAYにつきましては、下水道使用料、農業集落排水施設使用料、水道料金のお支払いは限度額が5万円未満となっています。
利用できない納付書
・バーコードが印字されていない納付書
・納付書の使用期限を過ぎた納付書
・金額を訂正した納付書
・バーコード部分に汚損、き損がある納付書(バーコード部分の読み取りが不可能な納付書)
お問い合わせ
市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税
税務課 0968-43-1144
介護保険料
長寿支援課 0968-43-1180
後期高齢者医療保険料
国保年金課 0968-43-1576
市営住宅使用料
都市整備課 0968-43-1591
下水道使用料・農業集落排水施設使用料
下水道課 0968-43-1198
水道料金
水道課 0968-36-9119