山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

山鹿市建築物耐震改修促進計画

最終更新日:

 

 山鹿市建築物耐震改修促進計画

  策定の背景と目的

 

  平成28年熊本地震(以下「熊本地震」という。)では、最大震度7の大規模な地震が2度にわたり発生し、住宅の倒壊などにより204人(平成29年2月現在)の尊い命が失われ、18万4千棟を超える建築物に被害が及ぶなど、甚大な被害が発生しました。

 更に、平成28年10月21日に最大震度6弱を記録した鳥取県中部地震が発生するなど、熊本地震と前後して大規模な地震が全国で発生しています。

 大規模地震に対する対策は、平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災を契機として、「建築物の耐震改修の促進に関する法律」(平成7年法律第123号。以下「耐震改修促進法」という。)が平成7年に制定され、既存建築物の耐震診断・耐震改修の促進を図ってきましたが、その後の新潟県中越地震、福岡県西方沖地震等の頻発、東日本大震災による甚大な被害及び東海、東南海・南海地震等の発生の切迫性等を受けて、平成18年の耐震改修促進法の改正で、建築物の所有者等に対する耐震化の努力義務や指導等の拡充が行われ、平成25年の耐震改修促進法の改正で、一定規模以上の多数の者が利用する建築物等の耐震診断の義務付け等の措置が講じられました。また、平成27年6月、国の「国土強靭化アクションプラン2015」が決定され、この中で国は住宅の耐震化率及び多数の者が利用する建築物の耐震化率を平成32年までに95%に引き上げることを目標とする方針が提示されました。

  このような背景を踏まえ、「山鹿市建築物耐震改修促進計画」は、耐震改修促進法の改正や国の基本方針、「熊本県建築物耐震改修促進計画」等の関連計画等との整合を図るため、平成20年度に策定した計画の見直しを行うとともに、地震時における建築物の被害を軽減し、市民の生命と財産を保護するために、計画的かつ総合的に建築物の耐震化を推進する目標・取り組みを定めます。

 

 

●公開資料  山鹿市建築物耐震改修促進計画

 

                               表紙及び目次(0.04MB)(PDF:38.3キロバイト) 別ウィンドウで開きます

                         計画内容(1.29MB)(PDF:1.26メガバイト) 別ウィンドウで開きます

 

  山鹿市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム

 

山鹿市建築物耐震改修促進計画に定めた戸建住宅の耐震化率の目標達成に向け、住宅所有者に対する意識啓発・制度周知、耐震改修事業者の技術力向上等の取組内容を明確にした山鹿市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しました。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:13)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.