産前産後期間に係る国保税軽減制度について
制度の概要
対象者
次の要件をすべて満たす方が対象です。
・山鹿市国民健康保険被保険者の方
・令和5年11月1日以降に出産予定の方
※この制度における「出産」とは、妊娠85日以上の出産をいい、死産、流産、早産及び人工妊娠中絶の場合も含まれます。
軽減の対象
出産被保険者に係る、「所得割額」と「均等割額」のうち、以下に示す期間の税額が対象です。
軽減期間
単胎妊娠の方:出産予定月の前月から、出産月の翌々月までの4ヶ月間
3ヶ月前 | 2ヶ月前 | 1ヶ月前 | 出産予定月 | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 | 3ヶ月後 |
---|
| | ● | ● | ● | ● | |
多胎妊娠の方:出産予定月の3ヶ月前から、出産月の翌々月までの6ヶ月間
3ヶ月前 | 2ヶ月前 | 1ヶ月前 | 出産予定月 | 1ヶ月後 | 2ヶ月後 | 3ヶ月後 |
---|
● | ● | ● | ● | ● | ● | |
※●が付いている月が軽減の対象です。
※令和6年1月より前の期間は対象外となります。
手続きについて
届出に必要な書類
- 母子健康手帳または妊娠証明書
- 世帯主及び出産される方のマイナンバーがわかるもの
届出先
山鹿市役所国保年金課(1階4番窓口)
各市民センター市民係
受付期間
出産予定日の6ヶ月前から届出ができます。
ダウンロード