山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

「つける」ことは「まもる」こと

最終更新日:

鳴りますか?あなたのお家の住宅用火災警報器

住宅用火災警報器とは?

住宅用火災警報器は、火災により発生する煙や熱を感知し、音や音声により警報を発して火災の発生を知らせてくれる機器です。機器本体を天井や壁に設置するだけで、簡単に機能を発揮します。
なお、平成23年6月1日からすべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。

どのくらい効果があるの?(奏功事例)

  • お酒を飲んで寝ている

    (1)お酒を飲んで寝ていたら、台所と寝室で警報器が作動

  • 警報音に気付いた付近の人が通報

    (2)警報音に気付いた付近住民が消防へ通報

なぜ設置しなければならないの?

住宅火災で毎年約1,000人の方が亡くなり、その原因の多くが逃げ遅れによるものです。犠牲者の7割が65歳以上の高齢者となっています。その中でも就寝時間帯の被害が多く、火災警報器は火災の早期発見、消火および避難につながり、命や財産を守るのに非常に有効です。
総務省消防庁の調査では、設置しない場合に比べて死者や焼損面積はおおむね半減、損害額は約4割減した結果となっています。
住宅用火災警報器の設置で、火災による被害を少なくできます。

設置する場所は?

  • 設置する場所
  • 設置する場所毎の注意点

誰でも簡単!住宅用火災警報器の点検・交換

もしもの時に住宅用火災警報器が作動しなかったら、設置している意味がありません。そこで大切なのが、点検と交換です。住宅用火災警報器の点検・交換は、誰にでも簡単に出来ます。
点検は、本体のボタンを押すか、付属の紐を引きます。正常な場合、正常を知らせる音声や警報音が鳴ります。少なくとも年に2回は点検を行い、反応しない場合は、すぐに交換しましょう。
交換の目安は、設置から10年となっています。すでに設置して10年以上経過している場合は交換しましょう。
また、新しく交換する際は、生活に適した機器を選ぶことをお勧めします。

  • ボタンを押す点検方法

    テストボタンを押す点検方法

  • 紐を引く点検方法

    付属の紐を引く点検方法

  • 住宅用火災警報器の種類

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1653)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.