住宅用火災警報器の維持管理
住宅用火災警報器の電池及び本体交換のすすめ
住宅用火災警報器は、古くなると電池切れや機器の寿命などで、火災を感知しなくなることがあり大変危険です。
定期的な作動確認やお手入れも必要です
住宅用火災警報器はホコリが入ると誤作動を起こす場合があります。定期的に掃除を行ないましょう。
なお、掃除の方法は機種によって違いますので取扱説明書をご確認ください。
住宅用火災警報器には寿命があります
古くなると電子部品の寿命や電池切れ等で火災を感知しなくなることがあります。10年を目安に新しい住宅用火災警報器への交換をおすすめします。

住宅用火災警報器の点検方法