山鹿市中学校部活動地域移行基本方針
これまで中学校の部活動は、生徒のスポーツ・文化芸術に親しむ機会を確保するとともに、人間形成と社会的自立の基礎となり教育活動の一環として行われ、生徒の健全育成に大きな役割を担ってきました。
しかしながら、全国的傾向として、少子化の進展と、教師の働き方改革が求められている中で、中学校の部活動の存続が厳しくなってきています。
このような状況を受け、令和4年12月に国のスポーツ庁及び文化庁は「学校部活動及び新たな地域クラブ活動のあり方等に関する総合的なガイドライン」を策定し、地域の実情に応じた休日における部活動の地域移行を推進することとしています。
このことを受けて、山鹿市でも中学校の生徒が、自分のやりたいスポーツ及び文化・芸術活動に参加できる部活動の存続を念頭に、山鹿市の実情に応じた地域移行のあり方について基本的な考え方を示すため「山鹿市中学校部活動地域移基本方針」を策定しました。