鹿北有機液肥製造施設におけるポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物の盗難について
山鹿市の鹿北有機液肥製造施設において、低濃度のポリ塩化ビフェニル(PCB)を含有する電気機器(低濃度PCB廃棄物)3台のうち1台(コンデンサ)が無くなっていることが判明しました。保管場所の状況等から市では、盗難に遭ったと判断し、山鹿警察署に被害届を提出しております。
なお、市では金属買取業者への持込みも想定し、持込みがあった場合の市への情報提供を要請しております。
山鹿市では、引き続き当該コンデンサの所在を調査して参ります。
1 盗難判明時期
令和7年1月下旬頃
2 盗難物件
・低濃度PCBを含有するコンデンサ1台
・製造メーカー:三菱電機株式会社 ・型式:KL-7形
・製造番号:FM12961 ・製造年:1991年
・重量:15kg ・PCB濃度:0.00008%
・外観(別添のとおり)
3 保管していた場所
鹿北有機液肥製造施設(山鹿市鹿北町岩野4201-1)
4 低濃度PCB廃棄物の期限内処理について
PCB特別措置法に基づき、低濃度PCB廃棄物の保管事業者は、令和9年3月末までに許可を有する処理業者に委託し、処分を行うよう義務付けられている。
5 盗難発覚の経緯等
R7.1.16(木曜日) 当該コンデンサを施設の奥側に移動させ保管(最終確認日)
R7.2.20(木曜日) 当該コンデンサが盗難に遭っていることが発覚
R7.2.25(火曜日) 山鹿保健所に状況報告
R7.2.26(水曜日) 警察に被害状況を相談
(参考)
PCB廃棄物は人体に有害な物質を含む特別管理産業廃棄物ですので、身近に該当するコンデンサを見つけた場合には、山鹿市や県に連絡していただくようお願いします。
<お問い合わせ先>
山鹿市農業振興課
TEL:0968-43-1556
(PCB廃棄物に関する問合せ)
熊本県循環社会推進課
TEL:096-333-2278