本市では、令和4年1月に「第3次山鹿市男女共同参画計画」を策定し、市民や事業所と協働し、連携を図りながら男女共同参画社会の実現に向けた取組を推進しています。
また、国においては、令和元年に「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」、令和3年に「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」が改正され、今後一層女性の活躍を推進するとともに、男女ともに働きやすい環境を整備し、ワーク・ライフ・バランスの実現、意識の変革等様々な課題に取り組む必要があります。
このため、男女共同参画に関する事業所の意見や意識を把握し、分析評価を行い、今後の施策の推進に生かすための基礎資料とするために本調査を実施しました。
内容
1 調査の概要
(1)調査の目的
(2)調査の実施要領
(3) 調査結果利用上の注意
2 調査結果の総括
(1)女性の活躍推進の取組について
(2)ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)について
(3)様々なハラスメントの防止について
(4)よかボス企業について
3 調査結果
問1 ~ 問22
ダウンロード