山鹿市インバウンド受入環境整備促進事業補助金の募集について
外国人観光客の受入のために実施するWi-Fi整備、トイレ洋式化、多言語ホームページの開設、食事メニューの開発などの受入環境整備に係る費用の一部を補助します。
当該補助金の募集期間:令和7年8月20日(水曜日)から令和7年10月7日(火曜日)まで
1 補助対象者
山鹿市内に以下の対象施設等を所有または運営する民間事業者
【対象施設等】
観光施設、宿泊施設、飲食業施設、旅客運送に係る施設および車両
※公共団体が所有するものを除きます。
※外国人観光客の受入実績または受入計画を有する者、および山鹿市税の未納がない者に限ります。
2 補助対象事業
本補助金には、「観光庁補助金併用型」、「市補助金単独型」があります。申請時に類型を選んでください(重複申請はできません)。なお、同一年度において、1事業者あたり1回限りです。
1)観光庁補助金併用型 補助対象事業 | 補助対象経費 | 補助金 |
---|
観光庁所管の補助事業で同庁から交付決定を 受けた事業 | 観光庁が定める補助対象経費を対象とし、 観光庁補助金の額を控除した額 | 補助対象経費の4分の3以内 (補助金限度額100万円) |
※観光庁所管の補助事業は以下ホームページから確認ください。なお、対象事業は外国人観光客の受入環境整備を目的とする事業に限ります。
2)市補助金単独型 補助対象事業 | 補助対象経費 | 補助金 |
---|
外国人観光客の受入環境の整備に係るハードまたはソフト事業(観光庁補助金の交付決定を受けていない場合) | 工事請負費(設備等の撤去費を含む)、機器等の購入費、委託費、翻訳料、原材料費等 | 補助対象経費の2分の1以内(補助金限度額100万円) |
※本市の他の補助金の交付対象となった事業は補助対象となりません。
※既に設置されている設備等の修繕費、維持管理費、レンタル料又はリース料は補助対象外です。
3 補助対象期間
補助金交付決定後 ~ 令和8年2月27日(金曜日)
※補助対象経費は、上記期間中に生じたものが対象です。
4 補助事業の募集期間
令和7年8月20日(水曜日) ~ 令和7年10月7日(火曜日)
※予算の上限に達し次第、受付を終了します。
※申請前に市への事前相談が必要です。
5 交付要綱等
・
インバウンド受入環境整備促進事業補助金の流れ(PDF:182.1キロバイト) 
・
山鹿市 インバウンド受入環境整備促進事業 補助金交付要綱(PDF:214.5キロバイト) 
・
インバウンド受入環境整備促進事業補助金実施要項(PDF:464.4キロバイト) 
・
山鹿市インバウンド受入環境整備促進事業補助金FAQ(PDF:231.2キロバイト) 
6 各種様式
・補助金交付申請書(様式第1号)
・事業計画書(添付様式1)
・収支予算書(添付様式2)
・誓約書(様式第2号)
・役員等名簿(参考様式)
・実績報告書(様式第3号)
・事業実績書(添付様式3)
・収支決算書(添付様式4)
・経費支出管理表(添付様式5)
・写真貼付用紙(添付様式6)
・補助金等交付請求書(様式第7号)
・申請様式記入例
7 本補助金に関するお問合せ・提出先
※持参または郵送にて申請を受け付けます。申請に必要な費用はご負担ください。
〒861-0592 山鹿市山鹿987-3
山鹿市商工観光部 観光課 観光企画係
電話:0968-43-1579(平日8時30分~17時00分)
E-mail:kankoh@city.yamaga.kumamoto.jp