本年度も子ども向けの任意のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します。
インフルエンザ予防接種は、発症の予防や発症後の重症化を防ぐ効果が認められています。
お子さんの体調が良い時に早めに接種をしましょう!
接種期間
令和7年10月1日(水曜日)~令和8年1月31日(土曜日)まで(医療機関の診療時間のみ)
※ 接種期間を過ぎた場合は、助成の対象となりませんのでご注意ください。
助成対象および接種料金(個人負担金)

【注意】
※ 子ども医療の対象ではありません。
※ 生活保護世帯・非課税世帯の減免はありません。
接種当日の持参品
・ 住所、氏名、生年月日がわかるもの(運転免許証、マイナンバーカード等)
・ 接種料金
・ 母子健康手帳
接種場所
医療機関によっては、接種できる日が限られている場合や、ワクチンの在庫状況により接種期間内であっても接種できない場合がありますので、必ず事前に予約を行ってから接種いただきますようお願いします。
保護者の同伴について
予防接種は原則、保護者の同伴が必要です。特段の理由により保護者以外が同伴する場合は、委任状が必要となります。
下記よりダウンロードされるか、健康増進課(山鹿健康福祉センター)に委任状用紙を取りにお越しください。
13歳以上の方が予防接種を受ける場合は、予診票(保護者自署欄記入あり)と保護者同意書を医療機関に提出することで、保護者の同伴がなくとも予防接種を受けることができます。
下記よりダウンロードされるか、健康増進課(山鹿健康福祉センター)に保護者同意書用紙を取りにお越しください。