急速に進む人口減少を防ぐためには、あらゆる分野で男女が対等に参画し、個性や能力が発揮できる地域づくりが必要です。そのため、多様な意見を受け入れる地域づくりの必要性を学ぶとともに会議などの方針決定の場でも意見を伝えることができる手法について学びます。ぜひ、ご参加ください。
講座概要
| 第1回 | 第2回 |
---|
日時 | 10月3日(金曜日)午後2時から4時まで | 10月30日(木曜日)午後2時から4時まで |
場所 | 市役所4階401会議室
| 市役所5階501会議室 |
講師 | 熊本県立大学 総合管理学部 教授 澤田 道夫さん | 株式会社adapt next. 代表 熊野 たまみさん |
内容 | 地域づくりにおける男女共同参画の重要性 地域の課題が多様化している現在、男女共同参画がなぜ必要なのかを学び、女性の力を活かすことの重要性について考えます | ワークショップで学ぶ意見の聞き方・伝え方 自分の能力や個性をどんな場所でも発揮することができる手法について、多様な視点からワークショップ形式で学びます。 |
参加費
無料
対象者
山鹿市内に在勤・在住・在学の方
どなたでも参加可能です!
申込方法
(1)専用フォーム
(外部リンク)(インターネット)から申し込み
(2)電話で人権啓発課男女共同参画推進室(43-1199)まで申し込み
定員
各回20人程度
ダウンロード