山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

市指定史跡 城村城跡に獣害(イノシシ)防止柵を設置しました

最終更新日:

 城村城跡は中世の城跡です。天正15年(1587)に国衆(在地の小領主)が豊臣秀吉に反抗した国衆一揆の舞台となり、地域住民が城内に避難した記録が残ります。城跡から出土した瓦は豊臣秀吉との関連が指摘されています。

城村城跡 | 熊本県総合博物館ネットワーク・ポータルサイト

 城跡の市有地(伝本丸部分)でイノシシによる被害(掘削)が確認されたため、防止柵を設置しました。

城跡を見学される際のお願い

 城村城跡を見学される際は、伝本丸部分の北端にある解説看板裏側の扉から、防止柵の内部へ出入りが可能です。見学後は防止柵の扉を閉めていただくようお願いします。

  • 出入口
  • 扉






このページに関する
お問い合わせは
(ID:2689)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.