昨年度当館へ寄贈された、山鹿市出身の日本画家・浦田正夫の作品は初公開となります。
このほか、日露戦争と太平洋戦争に従軍した父子の資料や、山鹿灯籠踊りの生みの親・森川恒臣の収集品など、
山鹿をの歴史や文化を知る上で貴重な資料をぜひこの機会にご覧ください。


体験教室のお知らせ
3つの体験教室を実施します。博物館でしかできない、季節のわくわく体験がいっぱい!さあ、山鹿市立博物館に行こう♪🙋
※すべて事前の申し込みが必要です。申し込み多数となった教室は抽選になります。
🌟星空観察会 冬の澄んだ夜空にはどんな星が見られるかな?望遠鏡をのぞいてみよう
日時:令和7年11月29日(土曜日)19時~ ※荒天時は講話のみ
会場:博物館周辺
定員:30人
参加費:無料
星空観察会 申し込みフォーム
(外部リンク) (受付期間:10月29日~11月15日)
🎍ミニ門松づくり 手のひらサイズの門松を作って、正月を迎える準備をしよう♪
日時:令和7年12月20日(土曜日)10時~
会場:博物館研修室
定員:20人
参加費:1組 1,500円(門松1個分、材料費含む)
ミニ門松づくり 申し込みフォーム
(外部リンク) (受付期間:11月20日~12月6日)
🍚古民家でカマド炊飯体験 火おこしをして、カマドでご飯を炊いてみよう!鋳造体験もできるよ
日時:令和8年1月17日(土曜日)10時~
会場:古民家(博物館に隣接)
定員:20人
参加費:1組 1,500円
カマド炊飯体験 申し込みフォーム
(外部リンク) (受付期間:12月17日~1月3日)