市役所市民課または各市民センターで手続きができます。
下記の住民異動届を受付ける窓口で、関連する手続きが素早く・簡単に済むよう、関係各課の担当職員がうかがいます。
なお、代理人が届出する場合は委任状が必要です。
■転入届(他の市区町村から山鹿市に転入したとき) ※転入した日から14日以内
□必要なもの
・前住所地の市区町村長が発行した転出証明書
・届出人の印鑑(認め印で可)
・国民健康保険証(同じ世帯に国民健康保険加入者がいる場合)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・国外からの転入にはパスポート
・届出をされる人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・児童手当・子ども医療・後期高齢者医療保険・介護保険などに該当される方は手続きが必要です。
・その他手続き、必要なものについては、下記のチェックリスト(転入)をご参考下さい。
■転居届(山鹿市内で住所が変わったとき) ※転居した日から14日以内
□必要なもの
・届出人の印鑑(認め印で可)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・届出をされる人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・子ども医療・後期高齢者医療保険・介護保険などに該当される方は手続きが必要です。
・その他手続き、必要なものについては、下記のチェックリスト(転居)をご参考下さい。
■世帯主変更届(世帯主が変わったとき) ※変更した日から14日以内
□必要なもの
・届出人の印鑑(認め印で可)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・届出をされる人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
■転出届(山鹿市から他の市区町村に転出するとき)
□必要なもの
・届出人の印鑑(認め印で可)
・印鑑登録証(登録者のみ)
・国民健康保険証(加入者のみ)
・国民年金手帳(加入者のみ)
・届出をされる人の身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
・児童手当・子ども医療・後期高齢者医療保険・介護保険などに該当される方は手続きが必要です。
※「転出証明書」を交付しますので、新住所地での転入届の際に提出してください。
・その他手続き、必要なものについては、下記のチェックリスト(転出)をご参考下さい。
※住所変更をされた人は、NHKへ転居の届出が必要になります。
詳しくは、 NHKホームページ(外部リンク) をご確認ください。
ダウンロード