山鹿市国民健康保険・熊本県後期高齢者医療制度の被保険者が、新型コロナウイルス感染症に感染、または感染が疑われ、労務に服することができず給与を受けられなかった場合、傷病手当金を支給します。
対象者
次の要件をすべて満たす人
- 山鹿市国民健康保険または熊本県後期高齢者医療制度の被保険者であること
- 給与などの支払いを受けている被用者であること(専従者給与所得者を含む)
- 感染、または感染が疑われ、4日以上連続して労務に服することができないこと
- 給与の全部、または一部の支払いが受けられないこと
(※1) 感染者の濃厚接触者となった場合や外出自粛要請、事業主からの指示で労務に服さなかった場合でも、無症状の方や感染が疑われる症状がない方は対象にはなりません。
(※2) お勤め先の事業自体が休止している期間は労務に服することができない期間に含まれません。
支給期間
労務に服することができなくなった日から起算して4日目から
支給額
直近の継続した3ヶ月間の給与収入の合計額 ÷ 労務日数 × 2/3 ×労務に服する予定であった日数
・給与などの一部が支払われる場合は、傷病手当金の支給額が減額されることがあります。
適用期間
令和2年1月1日以降 (ただし、入院が継続する場合は最長1年6ヶ月)
申請方法
以下の必要書類に記載のうえ、国保年金課または各市民センター市民係へ提出してください。(提出の際は本人確認書類・印鑑・通帳をご持参ください。)
国民健康保険被保険者
世帯主、被保険者、事業主、医療機関のそれぞれが記入した4枚をそろえて提出してください。
(1) 傷病手当金支給申請書(世帯主記入用)
(2) 傷病手当金支給申請書(被保険者記入用)
(3) 傷病手当金支給申請書(事業主記入用)
(4) 傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)
熊本県後期高齢医療制度被保険者
被保険者(2枚)、事業主、医療機関のそれぞれが記入した4枚をそろえて提出してください。
(1) 傷病手当金支給申請書(被保険者記入用(1))
(2) 傷病手当金支給申請書(被保険者記入用(2))
(3) 傷病手当金支給申請書(事業主記入用)
(4) 傷病手当金支給申請書(医療機関記入用)
ダウンロード