山鹿市の家庭等から発生する「燃えないごみ」は、山鹿市と熊本市(植木町)で構成しています山鹿植木広域行政事務組合の施設で共同処理が行なわれています。
施設住所:熊本市北区植木町轟2582-6
施設名称:山鹿植木広域行政事務組合一般廃棄物最終処分場
上記施設に自己搬入する際は、搬入許可証が必要となりますのでご注意ください。
【搬入許可証の交付と搬入の流れ】
(1)「家庭ごみの分別辞典」「山鹿市内事業所の事業系一般廃棄物の処理方法について」等を参考に、分別を行う
(2)搬入するごみを車に積み、環境センターの管理棟へ午後2時30分までに行く
(3)環境センター管理室職員が、ごみと身分証明書(免許証など)を確認し、搬入許可証の発行を行う
(4)渡された搬入許可証を持って、車でリサイクルプラザに向かう
※環境センターから最終処分場までは、交通状況にもよりますが、車で約30分かかります。
(5)受付・計量器で、職員に搬入許可証を提出する
(6)職員の指示に従い、搬入者自らごみを下ろす
(7)ごみを下ろし終えたら、職員の指示に従って、計量器まで車を移動する
(8)計量が終了次第、速やかに退所する
※家庭から搬入されたごみは、無料となります。
お問い合わせ先
環境課
このページについて、ご意見をお聞かせください