山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

介護保険 住宅改修

最終更新日:

  住宅改修は、在宅の要支援・介護者の方が現在住んでいる家(居住地)において自立した生活を送れるように、介護保険から改修費について一部支給するものです。住宅改修を行う場合は、利用者の皆様に、適切な住宅改修が行われるように、下記の流れに沿って工事を進めてください。



1 住宅改修費の対象となる改修工事

・手すりの取り付け

・段差の解消

・引き戸等への扉の取替え

・滑りの防止・移動の円滑化等のための床または通路面の材料の変更

・洋式便器への便器の取替え

・上記の改修に付帯して必要な改修工事

※希望するすべての工事が対象となるわけではありません。

 

2 住宅改修費の支給について

●基本は、利用者1人につき20万円です。いったん改修費全額を利用者が支払い、後日20万円を上限(ただし、利用者負担分の1割、2割または3割は差し引かれます。)に改修費が支給されます。

 

 3 住宅改修の申請について

ケアマネージャー地域包括支援センター職員にご相談ください。


詳しい流れは下記をご覧ください。



居宅介護支援事業所の方はこちらもご確認ください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:120)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.