ケアプランデータ連携システム導入状況に関するアンケートの実施について
厚生労働省や国保中央会より周知されている「ケアプランデータ連携システム」について、本市では令和8年2月末日までに普及させることを目標にしています。
当該システム普及にあたり、ケアプランデータ連携システム導入状況に関するアンケートを実施いたしますので、回答をお願いします。
また、現在ケアプランデータ連携システムのライセンス料が無料になるというフリーパスキャンペーンが実施されておりますので、この機会に導入についてご検討いただきますようお願いいたします。
※フリーパスキャンペーンの申請期間は、2025年6月1日~2026年5月31日(予定)となっており、無料でご利用いただける期間は、申請した日から1年間です。
ケアプランデータ連携システムフリーパスキャンペンーン
(外部リンク)
介護保険最新情報vol.1374(PDF:2.62メガバイト) 
対象事業所
- 山鹿市内の介護サービス事業所(通所系・訪問系・施設系・居宅系)
- 山鹿市総合事業指定事業所(市内事業所のみ)
- 居宅介護予防支援・介護予防ケアマネジメント業務委託事業所(市内事業所のみ)
※システムの対象となるサービス形態か確認したい場合は、ケアプランデータ連携システムのサービスコードをご覧ください。
アンケートフォーム
【アンケートフォームリンク】
アンケートフォーム(回答はこちらから)
(外部リンク)
回答締切日
令和7年8月31日(日曜日)まで
※回答に時間を要する場合は、ご連絡ください。
本市想定のスケジュール
時期 | 内容 |
---|
令和7年8月18日(月曜日)~8月31日(日曜日) | ケアプランデータ連携システム導入状況に関するアンケート実施 |
令和7年10月~11月頃 | 説明会 |
説明から終了後から令和8年1月末 | 事業所導入検討及び準備 |
令和8年2月末日 | 全事業所導入予定 |
ケアプランデータ連携システムについて
ケアプランデータ連携システムとは、居宅介護支援事業所と介護サービス事業所の間で毎月やりとりされるケアプランの一部情報(予定・実績)をシステム上でデータによって送受信できるようにしたものです。厚生労働省と公益社団法人国民健康保険中央会が中心となり、構築したシステムです。
ケアプランデータシステムシステムの概要
ケアプランデータ連携システムヘルプデスクサポートサイト(外部サイト)
ケアプランデータ連携システムヘルプデスクサポートサイト
(外部リンク)
公益社団法人国民健康保険中央会サイト(外部サイト)
公益社団法人国民健康保険中央会
(外部リンク)