山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

チブサン古墳

最終更新日:
チブサン古墳

お知らせ

チブサン古墳内部見学の再開について(R4.3.26)

令和4年4月より、
土・日曜・祝日(10時と14時)各10名限定
で古墳内部の見学(有料)を再開します。
 

※メール・Faxでのお申込みの場合、見学者数、博物館への交通手段、連絡先(携帯等)を添えて下さい。
※チブサン古墳まで自力で行ける方に限ります。博物館⇒チブサン古墳 約1km(車2分・徒歩15分)
※新型コロナウイルス感染拡大状況により変更する場合があります。

 

 

 

 

 

 

 

チブサン古墳の概要

チブサン古墳 墳丘(後円部から)

所在地 山鹿市城字西福寺
指定日 大正11年10月12日(国史跡)
墳 形 前方後円墳
説 明 古墳時代後期(6世紀)頃に
    造られた装飾古墳

  

  

 チブサン古墳は、古墳時代後期(6世紀)に造られたお墓です。

 古墳は前方後円墳で、その後円部の内部に割り石を積み上げて作られた部屋(石室-せきしつ)が造られています。その石室の奥に石の棺おけ(石棺-せっかん)が置かれてあります。

 石棺の壁には赤、白、黒の三色で、丸や三角、菱形などの図が描かれていています。正面の二つ並んだ円が女性の乳房に見えることから「チブサン」という名がついたと言われています。

 保存状態がとても良好で、熊本はもとより日本の装飾古墳を代表する古墳の一つとされます。

 

 チブサン古墳内部見学について

※当面の間、土・日曜・祝日 10時と14時 各10名と制限させていただきます。

 見学料:個人(14名以下)一般・大学生100円 高校生以下50円
     団体(15名以上)一般・大学生 60円 高校生以下30円
 申込先:山鹿市立博物館(TEL0968-43-1145)
   ※チブサン古墳まで自力で行ける方に限ります。
    博物館⇒チブサン古墳 約1km(車2分・徒歩15分)
   ※メール・Faxでのお申込みの場合、見学者数、博物館への交通手段、連絡先(携帯等)を添えて下さい。

チブサン 案内

古墳のそばには説明板のほか、石棺、埴輪、石人のレプリカが展示されています。

  ※チブサン古墳内部をVRで見ることができます。下の外部リンクをクリックしてください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:90)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.