住宅用地の「創出」を支援します! 最終更新日:2025年7月7日 印刷 住宅用地の「創出」を支援します!(住宅用地創出促進支援金)【ご注意ください!】本補助金は特定空家等除却促進補助金の交付を受けた土地が前提となります。1 趣旨 本市では、定住人口の増加と良好な住環境の整備を図るため、令和7年7月から新たな住宅事業を開始します。 本市の空き家は、過去2回の調査結果では 2,621件、山鹿地域はその5割を超える1,334件にのぼります。このうち活用可能な空き家は、地域資源として再生し山鹿らしい町並みに活かすことが可能です。一方で、現状のままで利用困難な空き家は4割を超え(581件)、旧山鹿小校区では200件を占めます。これらの利用困難な空き家を新たな住宅用地へ転換するため、期間限定の措置を設けて支援を行います。 事業内容の概要は下記記載内容を、詳細や事業経緯等は添付ファイルを参照ください。 なお、事業相談や提出先は、都市整備課住宅政策室までお願いします。2 対象者 a 特定空家等除却促進事業の対象空き家を除却した土地の所有者 b 対象の土地売買を仲介する個人又は法人(不動産事業者等を想定)3 対象要件 a 対象の土地売却 b 対象の土地売買の仲介4 補助内容 a 対象の土地売却 1画地あたり40万円 b 対象の土地売買の契約成立 1画地あたり10万円5 補助上限 a 40万円 b 10万円6 対象区域 都市計画区域内の用途地域のうち旧山鹿小校区※下記添付ファイルを参照ください。7 添付資料 及び 申請書等 住宅事業について(PDF:373.6キロバイト) 住宅事業及びその他移住定住等施策について(PDF:1.66メガバイト) 住宅事業及びその他移住定住等施策について(一覧)(PDF:447.4キロバイト) 支援対象区域(PDF:2.97メガバイト) 住宅用地創出促進支援金交付申請書(ワード:28.9キロバイト) 山鹿市特定空家等除却促進補助金等交付要領 (PDF:129.9キロバイト)