山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

山鹿市担い手育成総合支援協議会

最終更新日:

山鹿市担い手育成総合支援協議会

1.担い手育成の基本方向

(1)地域の実情に即した担い手の育成・確保に向けた基本的な考え方

 認定農業者、または今後認定を受けようとする農業者、新規就農者、地域営農組織(要件を満たし申請する者)を中心に、それぞれを地域の中心となる経営体として位置づけ、それぞれの経営体が地域農業の維持発展に取り組めるような支援を人・農地プランの法定化(地域農業の将来を明確化し、市町村が公表するもので、地図による現況将来像の把握を行うものです)と並行して行っていく。また、担い手がいない地域においては、地域を越えた農地利用の取組み(入り作)、新たな生産組織の育成等、推進を図っていく。

(2)効率的かつ安定的な農業経営の育成・確保方針

 新規就農希望者の相談や定着までの支援及び意欲ある農業者の認定農業者への誘導と期間満了の認定農業者への着実な再認定を進めるため、長期経営計画の作成や規模拡大、雇用型経営を見据えた雇用管理能力の向上等を支援する。また、共同申請による女性認定農業者の拡大を図るとともに、家族経営協定の普及を進め、収益配分及び経営方針・計画の決定など内容の充実を図る。

 農業法人については、経営形態や経営規模に応じた農地の集積や資本装備の高度化、雇用確保円滑化のため就労環境整備などの経営基盤の強化を図るとともに、親族のほか従業員などの第三者を含めた次世代の経営を担う人材の育成を支援する。

 また、くまもと農業経営相談所をフル活用し、認定農業者や農業法人等の経営診断を行うとともに、経営改善や法人化を支援するため、専門家を中心とする支援チームの派遣や経営マネジメントを磨き次世代の人材育成、経営規模拡大、多角化などを見据えた戦略的な農業経営を行う担い手を育成する。

 なお、経営形態に関わらず、農業経営の基盤となる農地や施設、優れた技術を確実に次世代へ引き継ぐため、経営継承の啓発推進を図る。

2.活動上の課題

 高齢化が進み、同時に離農者が増え、再認定辞退者が年々増加し、認定農業者数が減少傾向にある。しかし、一方では、新規就農者や就農相談件数がコロナ禍や世論情勢の不安定からか増加している。そこで、今後は、既存担い手への認定農業者加入促進に加え、離農しようとする者と認定新規就農者や認定農業者との継承(第三者継承)促進や農用地利用の集積・集約が必要である。また、高齢化・担い手不足の受け皿として、共同作業を行う地域営農組織組合から地域営農組織法人への設立支援に並行して農用地利用の集積・集約や、雇用就農の確立支援が必要である。

3.活動内容(状況)

 (1)新規就農に向けた支援(相談)

  山鹿市では、菊池川流域に広がる肥沃な大地と、中山間地の山里の恵み、そして畜産など、農業が基幹産業です。農業は豊かな自然 の中で、農産物を育てる大切な仕事であり、近年は環境保全の観点からも農業は注目されています。このような中、山鹿市では、新たに農業を始める(独立・親元)新規就農者へのワンストップ相談会を毎月第3水曜日に実施しています。(事前予約が必要です)

JA鹿本地域担い手育成センター別ウィンドウで開きます(外部リンク)

熊本県立農業大学校別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 (2)新規就農に向けた支援(準備)

  山鹿市では、新たに農業を開始する前に、農業の基礎を学ぶ研修として、担い手育成センター及び熊本県立農業大学校のプロコースへの入校を推進します。(研修中は要件を満たせば国からの助成金を受取れる場合があります。)また、特に担い手育成センターでは、地域に根差し、より実践的な研修を2年目で行うことでスムーズな新規就農が開始できるよう支援を行っています。研修中は、農業の基礎を学びながら、就農に向けた農地の賃貸借などの準備も行っていく必要があります。山鹿市では、新規就農者の初期投資の抑制につなげるためハウスマッチング事業を展開しています。内容は、離農を考えている方等から、ハウス施設を安価で譲り受けられるようマッチングを行っています。

 (3)新規就農に向けた支援(就農開始)

  山鹿市では、農業の知識や技術を習得し新たに農業を開始する者、また親元で就農する者等に対し、それぞれ要件等を満たせば、個々に合う国・熊本県の助成事業や山鹿市独自の助成事業を活用し支援します。詳しくは事務局へご連絡ください。

 (4)新規就農後の支援

  山鹿市では、新たに農業を開始された認定新規就農者には、地域営農サポーター(先輩農家)とマッチングし、地域との懸け橋を含め、研修で習得できない地域独自の作付け方法など、悩み相談ごとへの支援を行っています。また営農に関しては、関係機関職員による定期的な巡回・指導のもと安心して就農できるよう支援を行っています。

4.その他関連支援

 (1)山鹿市に移住を希望する場合は、山鹿市空き家バンクをご活用ください。

山鹿市空き家バンク別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 (2)農業を始める前に必要な知識や支援内容を確認する。

農業を始める.JP別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 (3)農業を新たに開始しようとする方へ、山鹿市の支援に加え国・熊本県の支援制度もあります。

新規就農者向け国の支援制度別ウィンドウで開きます(外部リンク)

熊本県で農業を始めよう別ウィンドウで開きます(外部リンク)

5.新規就農者からの一言

 (1)令和5年度新規就農者激励会の時の事例発表

    1. 令和元年度就農者(ファイル:4.13メガバイト) 別ウインドウで開きます

    2. 令和2年度就農者(ファイル:9.71メガバイト) 別ウインドウで開きます

 (2)SNSでつながろう「就農の㋻」

    インスタグラムはこちら → QRコード近日公開

    Facebookはこちら → QRコード近日公開






このページに関する
お問い合わせは
(ID:1522)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.