平成27年度から10年間を計画期間とする「第2次山鹿市総合計画」を策定し、目指すまちの将来像を「人輝き飛躍する都市 やまが」と掲げ、総合的かつ計画的な街づくりを実施してきました。現在の第2次山鹿市総合計画は、令和7年度をもって計画期間の満了を迎えるため、令和8年度以降の長期的・計画的な視座に立った持続可能な新たなまちづくりの指針となる第3次山鹿市総合計画を策定します。
そこで、まちの将来都市像を具体的に示し、実効性の高い計画になるよう策定過程における支援を行う事業者を選定するため、公募型プロポーザルにより事業者を募集します。
1 業務概要
(1)業務名 | 第3次山鹿市総合計画策定支援業務 |
---|
(2)業務目的 | 別紙仕様書のとおり |
---|
(3)業務内容 | 別紙仕様書のとおり |
---|
(4)契約上限額 | 11,110,000円(税込) |
---|
(5)契約期間 | 契約締結の日から令和8年3月31日(火曜日)まで |
---|
2 参加資格要件
以下の要件をすべて満たす者であること。
(1)参加表明書提出日時点、本市に、山鹿市物品購入契約等入札参加資格審査申請書を提出し、資格者名簿に登録されている又は登録が見込まれること。
(2)公告日以後に山鹿市工事等契約に係る指名停止等の措置要綱(平成17年山鹿市告示第122号)に基づく指名停止を受けている期間がないこと。
(3)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4第1項の規定に該当しないこと。
(4)参加表明書提出日時点、会社更生法(平成14年法律第154号)に基づく更生手続開始の申立てがなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づく再生手続開始の申立てがなされている者(会社更生法にあっては更生手続開始の決定、民事再生法にあっては再生手続開始の決定を受けている者を除く。)でないこと。
(5)国税及び地方税を滞納していないこと。
(6)山鹿市暴力団排除条例(平成23年山鹿市条例第19号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員の統制下にある者でないこと。
3 スケジュール
項目 | 期日 |
---|
公示(実施要領等の公表) | 令和6年12月27日(金曜日) |
質疑書提出期限 | 令和7年1月14日(火曜日)17時 |
質疑への回答 | 令和7年1月17日(金曜日) |
参加表明書提出期限 | 令和7年1月21日(火曜日)17時 |
企画提案書提出期限 | 令和7年1月27日(月曜日)17時 |
1次審査(書類審査) | 令和7年1月30日(木曜日) |
1次審査結果通知 | 令和7年1月31日(金曜日)(予定) |
2次審査(プレゼンテーション) | 令和7年2月5日(水曜日)(予定) |
2次審査結果通知 | 令和7年2月6日(木曜日)(予定) |
契約締結 | 令和7年2月上旬 |
業務開始 | 令和7年2月上旬 |
4 質疑及び回答
本要領及び仕様書に関し不明な点がある場合は、質疑書(様式1)を電子メールで提出し、送信後、送信した旨の電話連絡を行うこと。質疑に対する回答は、本ページに掲載します。
5 参加表明書等の提出
参加を希望される事業者は、以下のとおり参加表明書を提出してください。
(1)提出期限
令和7年1月21日(火曜日)17時
(2)提出方法
窓口提出又は郵送。受付時間は土日祝日を除く9時から17時までとします。
※参加表明書提出日以降に参加を辞退する場合、事前に電話連絡のうえ、辞退届(様式4)を窓口提出又は郵送すること。なお、既に提出された企画書等は返却しない。
(3)提出書類
①プロポーザル参加表明書(様式2)
②会社概要(様式3)(最新のもの、パンフレット等の添付も可。)
③国税及び地方税に滞納がないことの証明書の写し(参加表明書提出日の前3か月以内に発行された証明書)
④商業・法人登記に係る履歴事項全部証明書の写し(参加表明書提出日の前3か月以内に発行された証明書)
⑤印鑑登録証明書の写し(3か月以内に発行されたもの)
※山鹿市物品購入契約等入札参加資格者名簿に登録されている者については④及び⑤の提出を免除する。
(4)提出部数
1部
6 業務提案企画書等の提出
プロポーザルの参加事業者は、以下のとおり業務提案企画書を提出してください。
(1)提出期限
令和7年1月27日(月曜日)17時
(2)提出方法
窓口提出又は郵送。受付時間は土日祝日を除く9時から17時までとします。
※参加表明書提出日以降に参加を辞退する場合、事前に電話連絡のうえ、辞退届(様式4)を窓口提出又は郵送すること。なお、既に提出された企画書等は返却しない。
(3)提出書類
①企画提案説明書(様式4)
②企画提案書(任意様式)
③参考見積書(任意様式)※消費税込み、経費の内訳を記載すること。
(4)提出部数
正本1部、副本8部
7 審査
書類審査とプレゼンテーションでの審査を実施します。
8 審査結果の通知
審査後、採否の結果を書面により通知します。
9 担当部署(提出・問い合わせ先)
山鹿市役所総務部総合戦略課 政策調整係
〒861-0592
熊本県山鹿市山鹿987番地3
TEL:0968-43-1112
Email:sosen@city.yamaga.kumamoto.jp
10 実施要領等