山鹿市トップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
目的から探す

70歳から74歳までの方(高齢受給者)

最終更新日:

70歳になった方(一定の障がいがあり、すでに後期高齢者医療制度に該当している方を除く。)は、75歳になって「後期高齢者医療制度」に切り替わるまでの70歳から74歳までは、「高齢受給者証」の機能を有した新たな保険証が交付されます。

 

対象と期間

70歳の誕生日前日の属する月の翌月から(1日生まれの方は誕生日月から)75歳の誕生日前日まで。

(ただし、一定の障がいに該当した方は75歳前でも「後期高齢者医療制度」に加入できます。)


負担割合について

【負担割合】
所得区分自己負担額
現役並み所得者同一世帯に住民税課税所得145万円以上の課税所得がある70歳から74歳の国保被保険者がいる方。3割
一般 課税所得145万円未満等2割
低所得者Ⅱ同一世帯の世帯主及び国保被保険者が住民税非課税の方(低所得者以外の方)
低所得者Ⅰ同一世帯の世帯主及び国保被保険者が住民税非課税で、その世帯の各所得が必要経費・控除(年金の所得は控除額を80万円として計算)を差し引いたときに0円となる方

 

 

 自己負担限度額について

【限度額】

所得区分自己負担限度額
外来(個人単位)入院・世帯単位

現役並み所得者

注1

 Ⅲ (課税所得690万円以上)

252,600円+(総医療費-842,000円)×1%

<多数回該当:140,100円>

 Ⅱ (課税所得380万円以上)

167,400円+(総医療費-558,000円)×1%

<多数回該当:93,000円>

 Ⅰ (課税所得145万円以上)

80,100円+(総医療費-267,000円)×1%

<多数回該当:44,400円>

一般

(課税所得145万円未満等)

18,000円

(年間限度額144,000円)

57,600円

<多数回該当:44,400円>

低所得者Ⅱ

注2

8,000円24,600円

低所得者Ⅰ

注3

8,000円15,000円

注1 同一世帯に70歳以上の国保被保険者で、一定以上の所得(市民税の課税所得が145万円以上)がある方が、1人でもいる世帯。

 ただし、高齢者の収入金額が一定額未満(高齢者1人の場合:年収383万円未満、2人以上の場合:合計の年収が520万円未満)である旨の申請があった場合を除きます。

 

注2 市民税非課税世帯

 

注3 市民税非課税世帯で、必要経費・控除分を差し引いた所得が0円の世帯

 


 

 

高齢受給者証の交付

70歳を迎える誕生月の下旬までに、高齢受給者証の機能を有した保険証を簡易書留で郵送します。誕生月の翌月から(1日生まれの方は誕生日の月から)は、新しい保険証を医療機関等の窓口で提示してください。

 

関連リンク

このページに関する
お問い合わせは
(ID:363)
ページの先頭へ

法人番号:7000020432083
〒861-0592  熊本県山鹿市山鹿987-3
各課直通電話番号    
業務時間:月~金曜日 8時30分~17時15分(祝日・年末年始を除く)

Copyright (c) Yamaga City. All rights reserved.